楽 c~! 美味c~!! E-Wine。 【 ラ・セルヴァティカ・アスティ・スプマンテ 】
?ワインは「ジャケ買」 それでええやん。
◆ Xmasは「アスティ?」
CAUDRINA LA SELVATICA Asti Spumante
モスカートビアンコ
カウドリーナ
イタリア ピエモンテ
マスカット特有のアロマティックな香り。デリケートな甘さと酸のバランスがよく、細かな泡でクリーミィな口当たり。ラベルは故ロマノ・レヴィのイラスト。
日本国内では「アスティ」という名称をどこかで聞いたことはあっても、どのようなワインであるのか馴染みの ない人が多いかもしれない。多くの人にとって、発泡性ワインと聞いてまず連想するのはフランスのシャンパンだろう。実際、アスティはシャンパーニュ地方で 修行をしてきた人物によって、1850年代に考案された。その後、独自の行程が開発され、シャンパンとは異なるワインが完成されていった。
「簡単に言えば、シャンパンで大切なのは酵母が生み出す香りであるのに対し、アスティは原料のブドウそのものの香りを重視します。そのため製造過程では非 常に繊細な作業が要求されるのです。もちろんシャンパンはすばらしいワインですが、アスティには異なる魅力があります。それがこの地方独特のモスカート種 のアロマ(芳香)を大切にしたフレッシュ感なのです。世界でも類を見ない香り高く芳香性のある甘美なアロマを楽しめるスプマンテ、それがアスティです」 と、リカルド・カペッタ氏は悠然と自信たっぷりに云々、
記事は ワイナリーInterview|バレリーナ|ワイン|メルシャン|キリン から