楽c~! 嬉c~!! E-Wine。 【 バローロ ブリッコ・ペルニーチェ 】
?ワインは「ジャケ買い」
BAROLO BRICCO PERNICE
ランピオーネ
イタリア ピエモンテ
世界的に高い評価を受ける「ランゲ」のワイナリー。
良年のみ造られる、歴史と伝統を貫いた贅沢なバローロ。
エルヴィオ・コーニョは、北イタリア・ノヴェッロ近郊の
「ブリッコ・ラヴェーラ」の丘の頂上にある家族経営のワイナリーです。
1950年代末、伝統的なバローロのワイナリー、
「マルカリーニ」で醸造を担当してきたエルヴィオ・コーニョ氏は、
マルカリーニに統合されていた畑を1990年に自身の名前でブドウ畑を購入、
「エルヴィオ・コーニョ」としてのワイン造りを始めました。
現在ワイン造りを手掛けているのは、エルヴィオ・コーニョ氏の娘、
ナディア女史と娘婿のヴァルテール・フィッソーレ氏。
先代から受け継がれる、頑固な職人気質とテロワールへの深い愛情、
確固たる誇りを持ちワイン造りを行い、高品質でバランスが良く、
上品かつ贅沢なワインを造っています。
一番の特徴は、現在でも国際品種を一切使わず、ネッビオーロを中心とした
ピエモンテ州ランゲに古くからある土着品種のみを使用していること。
ブドウ栽培を最重要視し、栽培の促進や抑制は行わず、
農薬や化学肥料はほとんど使用せずに、
伝統的な、あくまで自然に任せたブドウ栽培を行っています。
また、醸造過程において、発酵にも土着の酵母を使用。
バリックの使用を抑え、主に伝統的な大樽を用いて
ゆっくりと時間をかけて熟成させることで、樽の風味が強すぎない、
果実本来の繊細でピュアな味わいを造り出しています。
アメリカのワイン評価誌、
『ワイン&スピリッツ』が選ぶ2013ワイナリー・オブ・ザ・イヤーに選出され、
ガンベロロッソの「ヴィニ・ディタリア」では最高評価を獲得。
ワイン評論家のロバート・パーカー氏も
「まだあまり知られてはいないが、
ピエモンテで最も素晴らしいワイナリーの一つである」と高評価。
知名度は低いながらも、既にその実力は世界から証明されています。
このバローロ・ヴィーニャ・エレナ・リゼルヴァは、
ブドウの良年にのみ造られる、贅沢で力強いクラシックなスタイルのバローロ。
先代の教えを忠実に再現し、流行に一切影響を受けることなく、
バローロの変わらぬ味を貫いた、上品で贅沢な味わいを堪能することができます。
ラベルに描かれたヒヨコの絵はナディア女史、ヴァルテール・フィッソーレ氏夫妻の
娘エレナさんが3歳の時に描いたもの。
鮮やかなガーネットの色合い。
さくらんぼなどの綺麗な赤系果実の香りに、
バラやミントの上品なアロマ、ほのかに木樽やリコリスのニュアンスが感じられます。
口の中で広がるフレッシュかつ濃厚な赤系果実味とスパイスの風味、
36ヶ月間に渡る大樽熟成により、シルキーで繊細なタンニンがあります。
後味まで上品な果実味が続く、贅沢で優雅なバローロで、
繊細で美しいスタイルは上質なブルゴーニュワインを思わせます。